NPO生涯学習とLEC共催の特別企画として、オンラインタイムの時間に無料セミナーを開催します!『リスキリングとキャリア自律の必要性』をテーマに、キャリコン国家試験、技能検定実施団体「キャリアコンサルティング協議会」常務理事兼事務局長<原 正紀(はら まさのり)>氏に登壇いただきます。
今回は特別企画として開催しますので、NPO生涯学習にご登録されていない方も下記フォームよりお申込みいただけます。ぜひご参加ください!
NPO生涯学習×LEC
特別オンラインセミナー『リスキリングとキャリア自律の必要性』
2024年8月16日(金)19:30〜21:00 LIVE!
変わりゆく社会の中で、個人のキャリア自律とリスキリングが不可欠になっている。その様な時代の流れを捉えて、キャリアデザインを行い、それを実現するためのリスキリングのあり方を解説する。
- 社会の変化とリスキリング
- スキルへの考え方、リスキルとアップスキル
- スキルを選ぶためのキャリアデザイン
- 多様な働き方とキャリア自律
- リスキリングとキャリア自律の実行に向けて
- 原 正紀氏
- 株式会社クオリティ・オブ・ライフ 代表取締役
株式会社沖縄QOL 代表取締役
特定非営利法人キャリアコンサルティング協議会 常務理事兼事務局長
一般社団法人留学生支援ネットワーク 理事
一般社団法人産学協働人材育成コンソーシアム 理事兼事務局長
高知大学 経営評議会委員兼客員教授
日商・東商連携「これからの労働政策懇談会」座長代理
- <略歴>
- 早稲田大学法学部卒業後、大手メーカーを経てリクルートへ入社し、企業や官公庁、大学などへの提案活動を行った後に起業。採用・定着・育成・人事制度構築などに関する提案を行い、多数の企業の成長・変革をサポートしてきた。ミドルシニア人材活躍支援の「生涯プロフェッショナル」「Engun」「プロフェッショナルキャラバン隊」や人と組織のマッチング、個人のキャリア支援などの事業を展開中。併せて官公庁や教育機関に対して幅広く人材関係の提案活動を行っている。
- <資格>
- 中小企業診断士、ITコーディネーター、国家資格キャリアコンサルタント
- <委員等>
- ジョブカード委員(厚生労働省)、ダイバーシティアンバサダー(経済産業省)、キャリア教育評価委員(文部科学省、経済産業省)、人手不足対応研究会(中小企業庁)、多様な人材活躍委員会(東京商工会議所)など多数
- <著書>
- 「定年後の仕事は40代で決めなさい 〜逃げ切れない世代のキャリア改造計画〜」(徳間書店)、「人が集まる、定着する!会社の採用」(すばる舎)、「間違いだらけの会社選び」(アチーブメント出版)、「採用氷河期」(日本経済新聞出版社)、「優れた企業は日本流」(扶桑社)、「独活のすすめ」「インタビューの教科書」(同友館)、「実践キャリア考」(共著:実教出版)、「人生二毛作社会を作る」(共著:同友館)など多数
- <連載中>
- 月間企業診断「トップインタビューUMANO」、月刊人事マネジメント「戦略人事インタビュー」
対象者・申込方法
対象者の方は「セミナーお申込フォーム」よりお申込みください。
- <対象者>
- ◆NPO生涯学習認定キャリアカウンセラー
※定員管理のため、お申込みが必要になりました。後日NPO登録者には限定配信いたします。
詳細は8月1日(木)配信メールをご参照ください。 - ◆LECキャリアコンサルタント養成講座受講生・修了生
- ◆公益社団法人東京青年会議所7月例会参加者(東京青年会議所会員・大学生等)
- ◆ご案内が届いた方は、どなたでもお申込みいただけます。
※8月7日(水)までに下記フォームよりお申込みの方には、2日前、当日にログイン情報等リマインドメールをお送りします。
- ※前日2024年8月15日(木)までお申込みできます。
- ※先着順にて、定員の際は締切となる可能性がございます。ご了承ください。